井の外の蛙

アメリカ在住15年エンジニアから見た日本

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

英語の話(再び)

日本人が英語が苦手な理由としてはいろいろな説がありますが、根本的には必要ないから、ではないでしょうか。たいていの分野の教科書は日本語に翻訳されていますし、日本市場は十分大きいので積極的に海外進出する理由もありません。 ヨーロッパの小国などだ…

夫婦別姓の話

経団連が選択的夫婦別姓の導入を提言しているのに、自民党の一部議員が慎重なせいでなかなか話が進まないそうで。 老害もここに極まれり、といったところでしょう。「家族の一体感」などそれこそ家族内で考えればいい話だし、そもそも別姓を強制するわけでは…

政治資金の話

改正政治資金規正法がやっと成立したと思ったら、もう国会閉会。ほかにもっと議論すべきことがあるはずなのに、こんな些末な話を引きずる野党の罪は深いです。 もっとも、野党はこれが選挙の争点になるから取り上げているわけで、要は国民がこのくらいのレベ…

「平等な競争環境」の話

さる皇族の一員が大学進学を控え、「平等な競争環境で大学入試に挑むべき」という話になっているそうで、背景を無視して一つの評価軸で比べるのが「平等」だと思っている日本人らしい意見だと思います。 今の入試は平等な競争環境だというのでしょうか? 金…

育成就労の話

技能実習制度が育成就労制度に改められるそうです。今までの人権を無視したような点が改善されるのはよいと思いますが、よくわからないのは未だに「教えてあげる」という上から目線であることです。 実態として単純労働者の補填に使われているだけということ…

大学授業料の話

国立大学が授業料値上げを検討しています。運営費交付金が削減される一方で各種経費が増え、財政的に厳しいためだそうです。 アメリカの大学が非常に高いのは有名な話で、地元の州立大学に行く場合でも日本の私立程度、私立大学となるとさらに2~3倍かかりま…

現金志向の話

まもなく日本で新札が発行されますが、自販機等のアップデートに費用がかかるなど文句が出ているそうです。世界的にも珍しいほど現金志向が強い国民性とはいえ、確かに今まで通り20年おきに新札に切り替える理由がわかりません。紙幣に国王の肖像を入れるこ…

少子化の話

日本の合計特殊出生率が1.20と過去最低を記録したそうで、少子高齢化が予想以上のペースで進んでいることがはっきりしてきました。 「日本人が消える」という民族の生存的な問題はさておき、少子高齢化の実質的な問題は労働力不足です。労働力が不足すると生…

日本の会社?の話

こういう話を聞くと日本で働く気をなくしますね。 fujii-yuji.net 幸い私は日本の会社の人と直接やりとりすることはほとんどないのですが、たまにどうしてもメールのやりとりをせざるを得ないことがあると「いつもお世話になっております」から始まって面倒…

キャリアパスの話

日本企業では総合職採用が一般的なせいか、入社してしばらくは実務、その後は管理職に「昇進」するのがデフォルトのキャリアパスになっています。大学院卒のエンジニアだと肩書こそ「**エンジニア」のままでも次第に研究開発の実務から離れ、実質的な業務…

ライドシェアの話

日本でもようやくライドシェア解禁に向けた動きが出てきたと思ったら、案の定全面解禁については結論先送りだそうで。 海外でUberなどを使われたことのある方は、その便利さを実感されたことと思います。私も出張・旅行先だけでなく地元でもよくお世話になっ…